検査部長のつぶやき

2015.12.11  2015年12月の検査部長のつぶやき

今年もあとわずかになりました。今年も色々な事が有りましたね。一番の話題はラグビーのワールドカップではないでしょうか。これまで、興味がなかった人たちの意識が変わったと思います。私もその一人です。昔の青春ドラマでは、高校生のラグビー部を舞台にしたものが多かったですが、それ程興味が湧きませんでした。

しかし、五郎丸選手の活躍もあり、日本代表が初戦で勝ち始めるとかなりの注目を集めました。試合を見ていると、これが意外と面白いんですね。ルールを知れば、もっと楽しくなりそうです。

成田に目を落とせば、空港に第三滑走路を建設する動きが出ていますが、実現は難しいような気がします。決定してもまだまだ先になると思いますね。成田空港と空港反対派のわだかまりが解決されない今は、無理のような気がします。

私自身では、今年から一つテンヤ真鯛釣りにはまり込んでしまいました。飯岡港から出船しますが、千葉の沖合でこれ程真鯛が釣れるとは思わず、驚いています。道具もシンプルで、しかも細い糸で釣るので、大物が掛かるとやり取りがスリリングです。今の釣り道具の性能が驚くほど良くなっている事も、この釣りを普及させた理由だと思います。簡単に説明すると、キスやハゼ釣りの道具で、3kgクラスの真鯛やブリ等を釣るイメージかな。

風邪の患者さんが増えているので、皆さん気を付けて年末年始を迎えて下さい。

2015.10.09  2015年10月の検査部長のつぶやき

秋が深まり、何をするにも過ごしやすい季節になりました。美味しい食べ物も店頭に並び、食欲がそそられますね。
お彼岸に父の墓参りに行きましたが、お墓の周りはもちろん、田んぼの畦道に彼岸花が多数咲いていました。今まで気づかなかったのですが、最近植えられたのでしょうか。鮮やかな赤い花が垣根のように見えて、それは見事でした。墓がある場合は、宇都宮市の東の端で、鬼怒川の堤防の脇にあります。
鬼怒川と言えば、台風の災害で、常総市の堤防が決壊し、甚大な被害をもたらしました。お墓の場所の辺りの鬼怒川も氾濫はしませんでしたが、広い川原が見えないくらいの堤防のかなり上まで、水位が上がったそうです。毎年水害が違う場所で起きていますね。
朝晩はかなり冷え込んできました。風邪の患者さんも増えてきています。秋の実りと旬の美味しい食材を食べ、体力を付けて風邪を寄せ付けないようにしましょう。

2015.07.27  2015年7月の検査部長のつぶやき

梅雨が明けて、毎日猛暑が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は先日、甥に誘われ初めて鹿島沖のマゴチ釣りに出かけました。朝5時に出船し大洗沖を目指します。走ること約1時間で到着し、釣り開始。甥がまず一本釣り上げ、2本、3本と釣り上げます。私にはなかなか当たりがこない、あせる中ようやく一本ゲットしました。結局甥が7本で、私が2本でした。数では負けましたが、大型では私が62cmを釣りました。初めてのチャレンジとしては、上出来だと思います。ちなみに、船中のトップは17本でした、かなりのベテランさんでした。

これからは暑さの為に、判断力や体の動きが緩慢に成り易く、思わぬ事故や怪我をしたりしますので、熱中症とともに気をつけて下さい。特にスポーツなどの大会が行われる土曜日曜日に多く怪我の患者さんが来院してます。また、夏風邪や扁桃腺炎等も増えていますので、皆さん気をつけて下さい。

2015.04.01  2015年4月の検査部長のつぶやき

桜花爛漫の好季を迎え、これからお出かけするにも良い季節になりました。但し、花粉症の方は地獄の始まりかもしれませんが。当医院でも花粉症の患者さんが増えています。しかし今では、良い治療方法や治療薬が普及してきましたので、昔程は、苦しまないと思います。
春といえば、菜の花畑が印象的ですが、先日つくば市に住んでいる弟宅に、法事の為に訪れたところ、家庭菜園で作っている、菜の花の新芽を摘んで持たせてくれたので、早速ベーコンとオリーブオイルで炒めて、初めて食べましたがシャキシャキして、苦みがまったく無く美味しくいただきました。やはり摘みたてが一番なのでしょう。

話は変わりますが、3月に入ってアメリカ西海岸の港湾施設職員のストライキにより、貨物船が運行できなくなり、代わりに貨物機での輸送に振り替えている影響で、普段は成田空港で見られない、珍しい貨物機が飛来しています。私のような飛行機ファンにはたまらない出来事となりました。
成田空港周辺の撮影ポイントには、連日飛行機ファンが詰めかけています。地元の方々とトラブルを起こさないように、気をつけていただきたいものです。まだまだ、冷え込む日がありますので、風邪をひかないように、皆さん気をつけてください。

2014.12.10  2014年12月の検査部長のつぶやき

今年もあとわずかとなりました。今年も色々な話題や事件、事故、自然災害が起こりましたね。なかでも毎年のように起きている、大雪と大雨による災害が気になるところです。早くも大雪による災害が発生しています。地球温暖化と騒がれて久しいですが、暖冬になるどころか、寒さの厳しい冬になる傾向があるみたいですね。夏は猛暑、冬は大寒波に悩まされるなんて、本当に地球温暖化の影響なんでしょうか?

今年は日本人の活躍も見られた年でも有ります。ソチの冬季オリンピックでは、葛西選手の活躍に胸を打たれ、プロテニスの錦織選手の活躍に驚かせられました。これからも日本人が世界にを感動させる事が、多くなるように期待したいと思います。

また、今年は、危険ドラッグによる事件や事故が多く起きた年でもあります。危険ドラッグは脳細胞や神経を破壊し、周りの人達に迷惑を掛けるばかりで無く、自分自身を死亡させる怖い薬物です。絶対に手を出さないようにしましょう。

風邪やインフルエンザの患者さんが増えてきてます。健康に注意して、良いお年をお迎え下さい。