2013.12.20 2013年12月の検査部長のつぶやき
今年もあと僅かとなりました。皆さんの今年一年はどうでしたか?良い年でしたでしょうか。
今年は、台風の雨と風による被害が目立った年でした。フィリッピンの台風被害もまだ、記憶に新しいと思います。これらは、地球温暖化の影響なのでしょうか。人間は、自然に対して無力だと言われますが、人間の営みによって、自然は少しづつ変化して行くものだと思います。地球上の生物は、地球に生かされているものだと、自覚するべきでしょう。
話は変わりますが、地球の外、宇宙に目を向けると、今年は、彗星の当たり年でした。パンスターズ彗星に始まり、アイソン彗星、そして今見ることが出来る、ラブジョイ彗星があります。私も観測しに行きましたが、パンスターズ彗星は、予想より輝きが強くならず観測できませんでした。アイソン彗星は、太陽に接近した後消滅してしまいました。消滅する前に一度観測に行きましたが、発見出来ませんでした。後は、ラブジョイ彗星に期待したいのですが、早朝の日の出前でないと観測出来ませんので、早起きが苦手な方にはきついと思います。観測できる方角は東北東で、午前5時頃から見え始めます。日にちが経つにつれて、角度が低くなり見えずらくなりますので、早めの観測が良いですよ。
だんだん冷え込みが厳しくなってきました。風邪などひかぬよう健康に気をつけて、良い新年をお迎えください。